モバイルサイト閲覧できないから、苦し紛れにメール投稿試してます。
それよりコンタクト突き刺さったせいで右目が開けないのに片目でこんなことしてたらまずいか…
2010年05月31日
メール投稿
posted by あんず at 21:55| Comment(0)
| 日記
2010年05月30日
清掃
2連休だったのでPCの中をいろいろと整理。
まずメールソフトを久しぶりに起動し、保存しなくても良いメールをざくざく削除(閲覧自体は転送先に指定してある携帯で受信時に済ませてます)。
その後、メールアドレスの整理。メールの整理ではないところが異常ですが。
実は先日、hotmail削除されてたって事態をかなり後になって把握しまして(あまりにも長期間入ってなかった)。何らかの事態に備えてフリーメールを持っているものの、過去数年間まったく使ってなかったことを考えると、取得し直す必要性も感じず。それよりも同じ理由で抑えてあるyahooもいらない気がしてきた。
普段メールは用途に応じて違うアドレスを使ってるんですが、特に仕分ける必要もないかと思う場合は一番使用頻度の高いアドレスを指定。でもそれも溜まって来ると、なんとなく分類できるようになるので、新たなアドレスを作って仕分け。
久しぶりにアドレス作ったためかいろいろと設定の仕方を忘れててちょっと手間取ったり、最近は携帯でも送受信できるようにしたからそっちにもぶち込んで。
気づけば連休も終了。PC内は綺麗に片づいたけど、現実の自室を見回すと。
……私、また部屋の片付けしないまま休み終わったよ。どうするよ、この乱雑っぷり。
まずメールソフトを久しぶりに起動し、保存しなくても良いメールをざくざく削除(閲覧自体は転送先に指定してある携帯で受信時に済ませてます)。
その後、メールアドレスの整理。メールの整理ではないところが異常ですが。
実は先日、hotmail削除されてたって事態をかなり後になって把握しまして(あまりにも長期間入ってなかった)。何らかの事態に備えてフリーメールを持っているものの、過去数年間まったく使ってなかったことを考えると、取得し直す必要性も感じず。それよりも同じ理由で抑えてあるyahooもいらない気がしてきた。
普段メールは用途に応じて違うアドレスを使ってるんですが、特に仕分ける必要もないかと思う場合は一番使用頻度の高いアドレスを指定。でもそれも溜まって来ると、なんとなく分類できるようになるので、新たなアドレスを作って仕分け。
久しぶりにアドレス作ったためかいろいろと設定の仕方を忘れててちょっと手間取ったり、最近は携帯でも送受信できるようにしたからそっちにもぶち込んで。
気づけば連休も終了。PC内は綺麗に片づいたけど、現実の自室を見回すと。
……私、また部屋の片付けしないまま休み終わったよ。どうするよ、この乱雑っぷり。
posted by あんず at 22:13| Comment(0)
| 日記
2010年05月27日
これはPCから
できてるよ! モバイルからでも投稿!
「再構築中です」表示からまったく動かず、5分待ったところで痺れ切らして接続切ったけど、あの状態でもOKなのか。
というよりも。
今確認してるって時点で。
おまえ何日PCの電源入れてなかったんだ、と思われるのは必至。
んーと。
さる同僚が言うには。
『一日10時間以上も会社でPC凝視してたら、家に帰ってまでPC使いたくない』んだそうですよ、普通は。
まあ私の場合、目の悪い人間はあえて眼鏡で出勤してる中、平気な顔してコンタクトで出勤してるくらい無頓着ですから(実は年単位で眼鏡作ってないから、掛けて行ける眼鏡がないだけ)。
ただいま5連勤中のため、本当は今日もPC使う気は無かったんだけど。
私の携帯電話はYouTubeに対応していないので、観たいものがある時はPCからしか観られないっていう事情があり。
……これを観たかったから、PC電源入れ、ついでにメールも整理して、ついでのように自分のブログもチェックしました。その前にまずこっちを観ましたけどね。
「再構築中です」表示からまったく動かず、5分待ったところで痺れ切らして接続切ったけど、あの状態でもOKなのか。
というよりも。
今確認してるって時点で。
おまえ何日PCの電源入れてなかったんだ、と思われるのは必至。
んーと。
さる同僚が言うには。
『一日10時間以上も会社でPC凝視してたら、家に帰ってまでPC使いたくない』んだそうですよ、普通は。
まあ私の場合、目の悪い人間はあえて眼鏡で出勤してる中、平気な顔してコンタクトで出勤してるくらい無頓着ですから(実は年単位で眼鏡作ってないから、掛けて行ける眼鏡がないだけ)。
ただいま5連勤中のため、本当は今日もPC使う気は無かったんだけど。
私の携帯電話はYouTubeに対応していないので、観たいものがある時はPCからしか観られないっていう事情があり。
……これを観たかったから、PC電源入れ、ついでにメールも整理して、ついでのように自分のブログもチェックしました。その前にまずこっちを観ましたけどね。
posted by あんず at 23:54| Comment(0)
| 日記
2010年05月25日
モバイル
一応、ブログみたいな長文入れるのに楽そうだからキーボードのついた携帯に変えたんだから。
意固地になって、携帯からブログの管理画面に入ってみました。
画像とか無駄に重くて表示に時間がかかったけど、とりあえず本文の入力にはこぎつけてます。
問題は。
このあと、これを無事に投稿できるのかってことだけ……
意固地になって、携帯からブログの管理画面に入ってみました。
画像とか無駄に重くて表示に時間がかかったけど、とりあえず本文の入力にはこぎつけてます。
問題は。
このあと、これを無事に投稿できるのかってことだけ……
posted by あんず at 23:37| Comment(0)
| 日記
2010年05月23日
部屋が収縮してる
このブログの説明は「日々、時間単位で自室が収縮する錯覚」という意味不明な一文のみ。親しい知人にしか通じないだろうというとわかっていて敢えてやってるんですけど。
ここ1ヵ月、以前よりハイスピードで収縮してる。
たとえば部屋の中央に配置してあるローテーブル。最早使用可能なスペースは10cm四方くらい。
昨年、ツテを辿ってどうにか入手したビデオデッキ(まだDVD化してないコレクションがあって必要)がテーブルの半分を占拠してるのも原因の一端だと思うんですが、そのデッキの上にCDやDVDが枚数も数えられないような組み方で積み上げられてるのは、ビデオデッキの有無に関わらない気がする。
残り半分のスペースは書類の山。出口雅之のファンクラブの会報が入って来た封筒。給料明細、カードの明細書、電話料金の明細。観て来た映画のパンフ、半券。……それだけじゃこの高さ20cmの山はできないはずだから、他にも何かが埋没してる。
ここまで言うと2つに区切られて違う山ができてるように思われそうだけど、途中から何かが起こったらしく、頂点は1つになってる(つまりはどこかで高さが揃って、二つの山をまたぐ格好で更に何かが積み上げられた)。
今やテーブルの上は30cmほどの、見た目が恐ろしく汚い山積みが占拠。
机の上も同様。空間はキーボードの左右10cmくらい。
もともと横に長い机だから、端の方に無意味に空間があって、そこにいろいろとメモとか置いてあるんだけど、油断すると、日常生活に支障をきたさないスペースってことで、何かが積み重なって行く。なんか、一番くじで引いて来た仮面ライダーのデフォルメキーホルダー(同じ物5、6個引いて来てるから、重複分はすべて未開封。パッケージがでかく嵩張る)とか、zippoの石とか、しゃべれショッカーとか、PC用リモコンとか、USBケーブルとか、去年の卓上カレンダーとかが。
更には。机に隣接するチェストの上も何がなんだかわからない状態。机より低いはずなのに、いつのまにか高さが一致し地続きになってたおかげで、机の上なのかチェストの上なのかわからない位置に物が乗ってる。
もっとも恐ろしいのはクローゼット周辺。中は普通。普通に服が下がってるだけ(日常的に着回す黒服が。色合わせも柄合わせもいらないモノトーンはすべて組み合わせ自由なため、常時黒だけ30着ほど並んでる)。問題は周辺。
手前にはまず靴の箱。ブーツの箱を下にし、パンプス、スニーカー等、やたらと箱だらけ。その箱を覆い隠すように鞄が山積み。会社に持って行くのは1つなので、その他の日常使わないバッグが微妙なバランスで組み上げられてます。多分触ったら崩れる。
そして。
私の部屋を収縮させてる最たる原因の、本。
隣の部屋は私専用の書庫のはずなんだけど、持って行くのが面倒なのと、隣から引っ張り出した本を戻すのが億劫なのが重なり、床にどんどん積み上がる。一定の高さになると横に次の列が生まれ、それを繰り返すうちに足の踏み場が少しずつ消えて行く。
先日一度崩れた時に整理すべきだったのに、更に適当に積み直された結果、もっと危険な状態になった。
私にも、どこにどの本が埋没したのかもうわからない。
結果。
部屋がどんどん収縮してるような気持ちになってます……。
こんな私ですが。
会社では。
私のデスクまわりを見た人が
「あんずさんのデスクってきれい」
と言うほど整理整頓され尽くしてる。
本当はね、余計な物が周りに出てると落ち着かないんだよ。余計な物が何もない空間が一番好きなんだよ。
現にほら、インテリア系の小物は会社にも自宅にも飾られてないでしょ(注:デビルマンフィギュアはインテリア小物ではありません)。
だからね。
今一番落ち着かないのは自室なんです。
三連休だったはずなのに、片付ける時間は十分あったはずなのに。私いったい何して過ごしたんだ……。
ここ1ヵ月、以前よりハイスピードで収縮してる。
たとえば部屋の中央に配置してあるローテーブル。最早使用可能なスペースは10cm四方くらい。
昨年、ツテを辿ってどうにか入手したビデオデッキ(まだDVD化してないコレクションがあって必要)がテーブルの半分を占拠してるのも原因の一端だと思うんですが、そのデッキの上にCDやDVDが枚数も数えられないような組み方で積み上げられてるのは、ビデオデッキの有無に関わらない気がする。
残り半分のスペースは書類の山。出口雅之のファンクラブの会報が入って来た封筒。給料明細、カードの明細書、電話料金の明細。観て来た映画のパンフ、半券。……それだけじゃこの高さ20cmの山はできないはずだから、他にも何かが埋没してる。
ここまで言うと2つに区切られて違う山ができてるように思われそうだけど、途中から何かが起こったらしく、頂点は1つになってる(つまりはどこかで高さが揃って、二つの山をまたぐ格好で更に何かが積み上げられた)。
今やテーブルの上は30cmほどの、見た目が恐ろしく汚い山積みが占拠。
机の上も同様。空間はキーボードの左右10cmくらい。
もともと横に長い机だから、端の方に無意味に空間があって、そこにいろいろとメモとか置いてあるんだけど、油断すると、日常生活に支障をきたさないスペースってことで、何かが積み重なって行く。なんか、一番くじで引いて来た仮面ライダーのデフォルメキーホルダー(同じ物5、6個引いて来てるから、重複分はすべて未開封。パッケージがでかく嵩張る)とか、zippoの石とか、しゃべれショッカーとか、PC用リモコンとか、USBケーブルとか、去年の卓上カレンダーとかが。
更には。机に隣接するチェストの上も何がなんだかわからない状態。机より低いはずなのに、いつのまにか高さが一致し地続きになってたおかげで、机の上なのかチェストの上なのかわからない位置に物が乗ってる。
もっとも恐ろしいのはクローゼット周辺。中は普通。普通に服が下がってるだけ(日常的に着回す黒服が。色合わせも柄合わせもいらないモノトーンはすべて組み合わせ自由なため、常時黒だけ30着ほど並んでる)。問題は周辺。
手前にはまず靴の箱。ブーツの箱を下にし、パンプス、スニーカー等、やたらと箱だらけ。その箱を覆い隠すように鞄が山積み。会社に持って行くのは1つなので、その他の日常使わないバッグが微妙なバランスで組み上げられてます。多分触ったら崩れる。
そして。
私の部屋を収縮させてる最たる原因の、本。
隣の部屋は私専用の書庫のはずなんだけど、持って行くのが面倒なのと、隣から引っ張り出した本を戻すのが億劫なのが重なり、床にどんどん積み上がる。一定の高さになると横に次の列が生まれ、それを繰り返すうちに足の踏み場が少しずつ消えて行く。
先日一度崩れた時に整理すべきだったのに、更に適当に積み直された結果、もっと危険な状態になった。
私にも、どこにどの本が埋没したのかもうわからない。
結果。
部屋がどんどん収縮してるような気持ちになってます……。
こんな私ですが。
会社では。
私のデスクまわりを見た人が
「あんずさんのデスクってきれい」
と言うほど整理整頓され尽くしてる。
本当はね、余計な物が周りに出てると落ち着かないんだよ。余計な物が何もない空間が一番好きなんだよ。
現にほら、インテリア系の小物は会社にも自宅にも飾られてないでしょ(注:デビルマンフィギュアはインテリア小物ではありません)。
だからね。
今一番落ち着かないのは自室なんです。
三連休だったはずなのに、片付ける時間は十分あったはずなのに。私いったい何して過ごしたんだ……。
posted by あんず at 22:57| Comment(0)
| 日記
2010年05月22日
寝てはいけない
今日は前々から、かぐやさんとライダー初日初回を観ようと約束していたのに、わかっていながら昨夜は午前3時過ぎに帰宅。
待ち合わせは8時45分。なのに8時に起きた。そこはタクシー使ってなんとか間に合わせましたけど。
問題なのは。
映画観てる間も、その後も、帰ってからも、今現在も。
眠い。
ここ1ヵ月ほど、週に一度は朝帰りをし、そのうちの一回は夕方帰りにまでなってますが。
朝帰っても、夕方に帰っても。さほど眠くは無かった。
そうか。もうそろそろいい年齢になったから、半端に寝るのは良くないのか。
飲んでない時は平均睡眠時間4時間半だけど、飲んだ直後は同じ時間じゃ足りないのか。
つまりは。
飲んだ後は。とことん眠れる時間になるまで寝てはいけない。
今日はあのまま眠らずに映画に行けばよかったのかもしれない。来週からは気をつけよう(すでに来週末も飲みの予定が入ってます。この1ヵ月、いろんなところからお誘いがあり、悉く違う日程で、一カ所も被ってない)。
ところで。
かぐやさんに、朝3時に帰ったと言ったら。同い年のかぐやさんから、この歳になって3時まで飲めることに驚嘆された。
いえ。
ここんとこ、基本6時まで飲んでますが。っていうか一度、朝どころかそのまま午後4時まで飲んでましたが。
さすがにちょっと分別がない行動だと自覚はしてるので、恥ずかしいからそこまでは言えなかった(でもかぐやさんがこの記述を閲覧したらわかることか……)。
そんなわけで、非常に眠いんですけど、明日や明後日の生活サイクルに影響にするので、もう少し頑張ります。あと3時間くらいは起きてないと。
待ち合わせは8時45分。なのに8時に起きた。そこはタクシー使ってなんとか間に合わせましたけど。
問題なのは。
映画観てる間も、その後も、帰ってからも、今現在も。
眠い。
ここ1ヵ月ほど、週に一度は朝帰りをし、そのうちの一回は夕方帰りにまでなってますが。
朝帰っても、夕方に帰っても。さほど眠くは無かった。
そうか。もうそろそろいい年齢になったから、半端に寝るのは良くないのか。
飲んでない時は平均睡眠時間4時間半だけど、飲んだ直後は同じ時間じゃ足りないのか。
つまりは。
飲んだ後は。とことん眠れる時間になるまで寝てはいけない。
今日はあのまま眠らずに映画に行けばよかったのかもしれない。来週からは気をつけよう(すでに来週末も飲みの予定が入ってます。この1ヵ月、いろんなところからお誘いがあり、悉く違う日程で、一カ所も被ってない)。
ところで。
かぐやさんに、朝3時に帰ったと言ったら。同い年のかぐやさんから、この歳になって3時まで飲めることに驚嘆された。
いえ。
ここんとこ、基本6時まで飲んでますが。っていうか一度、朝どころかそのまま午後4時まで飲んでましたが。
さすがにちょっと分別がない行動だと自覚はしてるので、恥ずかしいからそこまでは言えなかった(でもかぐやさんがこの記述を閲覧したらわかることか……)。
そんなわけで、非常に眠いんですけど、明日や明後日の生活サイクルに影響にするので、もう少し頑張ります。あと3時間くらいは起きてないと。
posted by あんず at 20:55| Comment(0)
| 日記
2010年05月02日
キーボード
ってことで。
携帯買い換えました。
windowsが入ってる機種に! いや、キーボードがついてることが私の中ではもっとも重要。
昨日。仕事は残業断り17時にあがって、その足でショップに行き変更。ちょっと時間がかかったため、18時45分にすすきの待ち合わせなのに大丈夫かと心配になりましたが。
一応、店の兄さんに
「これ、このままの状態で後どれくらい保ちます?(注:充電)」
と尋ねると、笑顔で
「ご自宅に帰られるまでは大丈夫ですよ」
と返された。
悪いが。まっすぐ帰宅するんじゃねぇんだよ。多分帰るのは夜中か朝なんだよ。このまま飲みに行くから12時間前後は充電できないとはさすがに言えず。
地下鉄に乗ったはいいけど、これマナーモードになってるんだろうか今電話かかってきたらどうしようとか、本当のマナーは電源を切ることだけど電源ボタンがそもそもどこにあるのか知らないとか、微妙なことを考えながら移動しました。
そして、待ち合わせ場所に着いたはいいんですが、待ち合わせ時間30分前なのにまだ誰もいない。15分前になっても誰も来ない。
時間と場所が記されたメールを再確認したくとも、操作方法がまったくわからないので閲覧もできない。誰かに電話しようにも、登録されているであろう電話番号の読み込み方もわからない。
やっぱり電話を変える時は、一度そのまま家に持ち帰って、最低限の操作方法覚えてから外出すべきなんだね。
さすがに改札付近で箱から説明書を取り出して確認するのは恥ずかしい。時間と場所を間違えているのではないかという現実的な問題よりもそっちが優先。
更に5分経ってようやく知った顔が現れた時には、必要以上の喜びを感じました。
結局帰って来たのは今朝なんですが、充電保ちました。
3時間ほど仮眠を取ってから、とりあえず電話の設定開始。
PCと同期できるとあったので試しましたが、一部バージョンの古いソフトがあったためエラーが出たり、PCメールの受信設定でいくつかのアドレスのパスワードを逆に覚えててエラー出たり。
かなり手間取りました。
で、ね。
携帯からブログ投稿してる時にキーボードのない不便さを訴えた私ですが。
さきほど、携帯からブログの管理画面にアクセスしたんですが。
この電話、ブラウザがIEしかないので、通常のモバイルサイトが閲覧できないとか言われてはいたんですが。
携帯サイト用の管理画面に入ったはずなのに、繋がった先は見慣れたPC用の管理画面でした……。
しかも、所詮は携帯で、PCとは違うので。表示に限りがあるため、管理画面のほとんどの機能が微妙な状態。
買い換えたことで、PCからしか入れないところが増えたような気がする。
むしろ不便になったように思うんですが、24回払いで借金するような気分が嫌なので一括で全額支払ってからまだ一晩しか経ってないような今の時点から早くもそれを自覚すると大変辛いので、今夜は余計なことは考えず、いまだに終わってない各種設定を片付けようと思います。
携帯買い換えました。
windowsが入ってる機種に! いや、キーボードがついてることが私の中ではもっとも重要。
昨日。仕事は残業断り17時にあがって、その足でショップに行き変更。ちょっと時間がかかったため、18時45分にすすきの待ち合わせなのに大丈夫かと心配になりましたが。
一応、店の兄さんに
「これ、このままの状態で後どれくらい保ちます?(注:充電)」
と尋ねると、笑顔で
「ご自宅に帰られるまでは大丈夫ですよ」
と返された。
悪いが。まっすぐ帰宅するんじゃねぇんだよ。多分帰るのは夜中か朝なんだよ。このまま飲みに行くから12時間前後は充電できないとはさすがに言えず。
地下鉄に乗ったはいいけど、これマナーモードになってるんだろうか今電話かかってきたらどうしようとか、本当のマナーは電源を切ることだけど電源ボタンがそもそもどこにあるのか知らないとか、微妙なことを考えながら移動しました。
そして、待ち合わせ場所に着いたはいいんですが、待ち合わせ時間30分前なのにまだ誰もいない。15分前になっても誰も来ない。
時間と場所が記されたメールを再確認したくとも、操作方法がまったくわからないので閲覧もできない。誰かに電話しようにも、登録されているであろう電話番号の読み込み方もわからない。
やっぱり電話を変える時は、一度そのまま家に持ち帰って、最低限の操作方法覚えてから外出すべきなんだね。
さすがに改札付近で箱から説明書を取り出して確認するのは恥ずかしい。時間と場所を間違えているのではないかという現実的な問題よりもそっちが優先。
更に5分経ってようやく知った顔が現れた時には、必要以上の喜びを感じました。
結局帰って来たのは今朝なんですが、充電保ちました。
3時間ほど仮眠を取ってから、とりあえず電話の設定開始。
PCと同期できるとあったので試しましたが、一部バージョンの古いソフトがあったためエラーが出たり、PCメールの受信設定でいくつかのアドレスのパスワードを逆に覚えててエラー出たり。
かなり手間取りました。
で、ね。
携帯からブログ投稿してる時にキーボードのない不便さを訴えた私ですが。
さきほど、携帯からブログの管理画面にアクセスしたんですが。
この電話、ブラウザがIEしかないので、通常のモバイルサイトが閲覧できないとか言われてはいたんですが。
携帯サイト用の管理画面に入ったはずなのに、繋がった先は見慣れたPC用の管理画面でした……。
しかも、所詮は携帯で、PCとは違うので。表示に限りがあるため、管理画面のほとんどの機能が微妙な状態。
買い換えたことで、PCからしか入れないところが増えたような気がする。
むしろ不便になったように思うんですが、24回払いで借金するような気分が嫌なので一括で全額支払ってからまだ一晩しか経ってないような今の時点から早くもそれを自覚すると大変辛いので、今夜は余計なことは考えず、いまだに終わってない各種設定を片付けようと思います。
posted by あんず at 23:09| Comment(0)
| 日記