また電話が壊れた。
以前は、通話しかできないという、電話として最低限の機能のみを残して故障。
今回は逆です。通話中。1分10秒経過すると。
電源が落ちる。
どきどきしながら電源を入れると、突然切れたことで当然相手がかけ直して来る。着信。ワンコールで、また落ちる。他は異常なし。
電話ができない電話って、それはもう電話じゃないと思う。
さすがに2回目ともなると、携帯がシャットダウンしても驚けません。
またショップに駆け込み、再び預けて修理。
「色違いですけど同じ機種がありました」
それはとっても助かります。そして今回はデータがロックされるという哀しい状態にはなっていなかったので、本体が無くても不自由はほとんどありません。
今回は保証期間を過ぎてしまったため、修理費が一割請求されるようですが、
「ちなみに今機種変えると……」
「一番お安くて37,000円くらいです」
その件はもうしばらく考えさせてください。
ついでに。修理で預ける、と言われてから気づいた。
「ストラップ外した方が良いですよね?」
「そうですね」
私の携帯は、まず2本入れ、それぞれを軸にそこから更に2本を結びつけるという形で、計6本ついてる。
先に外して来い、という視線もあえて気づかないふりをしてやり過ごし、
「データのバックアップは取られていますか?」
「まだです」
それくらい取ってから来やがれ、という引きつった笑みからも目を逸らし、なんだか無駄に時間をかけて手続きを終えました。
2008年01月14日
また壊れた
posted by あんず at 22:59| Comment(1)
| 日記
それで立ち話しなかったよ。