一応、ブログみたいな長文入れるのに楽そうだからキーボードのついた携帯に変えたんだから。
意固地になって、携帯からブログの管理画面に入ってみました。
画像とか無駄に重くて表示に時間がかかったけど、とりあえず本文の入力にはこぎつけてます。
問題は。
このあと、これを無事に投稿できるのかってことだけ……
2010年05月25日
モバイル
posted by あんず at 23:37| Comment(0)
| 日記
2010年05月23日
部屋が収縮してる
このブログの説明は「日々、時間単位で自室が収縮する錯覚」という意味不明な一文のみ。親しい知人にしか通じないだろうというとわかっていて敢えてやってるんですけど。
ここ1ヵ月、以前よりハイスピードで収縮してる。
たとえば部屋の中央に配置してあるローテーブル。最早使用可能なスペースは10cm四方くらい。
昨年、ツテを辿ってどうにか入手したビデオデッキ(まだDVD化してないコレクションがあって必要)がテーブルの半分を占拠してるのも原因の一端だと思うんですが、そのデッキの上にCDやDVDが枚数も数えられないような組み方で積み上げられてるのは、ビデオデッキの有無に関わらない気がする。
残り半分のスペースは書類の山。出口雅之のファンクラブの会報が入って来た封筒。給料明細、カードの明細書、電話料金の明細。観て来た映画のパンフ、半券。……それだけじゃこの高さ20cmの山はできないはずだから、他にも何かが埋没してる。
ここまで言うと2つに区切られて違う山ができてるように思われそうだけど、途中から何かが起こったらしく、頂点は1つになってる(つまりはどこかで高さが揃って、二つの山をまたぐ格好で更に何かが積み上げられた)。
今やテーブルの上は30cmほどの、見た目が恐ろしく汚い山積みが占拠。
机の上も同様。空間はキーボードの左右10cmくらい。
もともと横に長い机だから、端の方に無意味に空間があって、そこにいろいろとメモとか置いてあるんだけど、油断すると、日常生活に支障をきたさないスペースってことで、何かが積み重なって行く。なんか、一番くじで引いて来た仮面ライダーのデフォルメキーホルダー(同じ物5、6個引いて来てるから、重複分はすべて未開封。パッケージがでかく嵩張る)とか、zippoの石とか、しゃべれショッカーとか、PC用リモコンとか、USBケーブルとか、去年の卓上カレンダーとかが。
更には。机に隣接するチェストの上も何がなんだかわからない状態。机より低いはずなのに、いつのまにか高さが一致し地続きになってたおかげで、机の上なのかチェストの上なのかわからない位置に物が乗ってる。
もっとも恐ろしいのはクローゼット周辺。中は普通。普通に服が下がってるだけ(日常的に着回す黒服が。色合わせも柄合わせもいらないモノトーンはすべて組み合わせ自由なため、常時黒だけ30着ほど並んでる)。問題は周辺。
手前にはまず靴の箱。ブーツの箱を下にし、パンプス、スニーカー等、やたらと箱だらけ。その箱を覆い隠すように鞄が山積み。会社に持って行くのは1つなので、その他の日常使わないバッグが微妙なバランスで組み上げられてます。多分触ったら崩れる。
そして。
私の部屋を収縮させてる最たる原因の、本。
隣の部屋は私専用の書庫のはずなんだけど、持って行くのが面倒なのと、隣から引っ張り出した本を戻すのが億劫なのが重なり、床にどんどん積み上がる。一定の高さになると横に次の列が生まれ、それを繰り返すうちに足の踏み場が少しずつ消えて行く。
先日一度崩れた時に整理すべきだったのに、更に適当に積み直された結果、もっと危険な状態になった。
私にも、どこにどの本が埋没したのかもうわからない。
結果。
部屋がどんどん収縮してるような気持ちになってます……。
こんな私ですが。
会社では。
私のデスクまわりを見た人が
「あんずさんのデスクってきれい」
と言うほど整理整頓され尽くしてる。
本当はね、余計な物が周りに出てると落ち着かないんだよ。余計な物が何もない空間が一番好きなんだよ。
現にほら、インテリア系の小物は会社にも自宅にも飾られてないでしょ(注:デビルマンフィギュアはインテリア小物ではありません)。
だからね。
今一番落ち着かないのは自室なんです。
三連休だったはずなのに、片付ける時間は十分あったはずなのに。私いったい何して過ごしたんだ……。
ここ1ヵ月、以前よりハイスピードで収縮してる。
たとえば部屋の中央に配置してあるローテーブル。最早使用可能なスペースは10cm四方くらい。
昨年、ツテを辿ってどうにか入手したビデオデッキ(まだDVD化してないコレクションがあって必要)がテーブルの半分を占拠してるのも原因の一端だと思うんですが、そのデッキの上にCDやDVDが枚数も数えられないような組み方で積み上げられてるのは、ビデオデッキの有無に関わらない気がする。
残り半分のスペースは書類の山。出口雅之のファンクラブの会報が入って来た封筒。給料明細、カードの明細書、電話料金の明細。観て来た映画のパンフ、半券。……それだけじゃこの高さ20cmの山はできないはずだから、他にも何かが埋没してる。
ここまで言うと2つに区切られて違う山ができてるように思われそうだけど、途中から何かが起こったらしく、頂点は1つになってる(つまりはどこかで高さが揃って、二つの山をまたぐ格好で更に何かが積み上げられた)。
今やテーブルの上は30cmほどの、見た目が恐ろしく汚い山積みが占拠。
机の上も同様。空間はキーボードの左右10cmくらい。
もともと横に長い机だから、端の方に無意味に空間があって、そこにいろいろとメモとか置いてあるんだけど、油断すると、日常生活に支障をきたさないスペースってことで、何かが積み重なって行く。なんか、一番くじで引いて来た仮面ライダーのデフォルメキーホルダー(同じ物5、6個引いて来てるから、重複分はすべて未開封。パッケージがでかく嵩張る)とか、zippoの石とか、しゃべれショッカーとか、PC用リモコンとか、USBケーブルとか、去年の卓上カレンダーとかが。
更には。机に隣接するチェストの上も何がなんだかわからない状態。机より低いはずなのに、いつのまにか高さが一致し地続きになってたおかげで、机の上なのかチェストの上なのかわからない位置に物が乗ってる。
もっとも恐ろしいのはクローゼット周辺。中は普通。普通に服が下がってるだけ(日常的に着回す黒服が。色合わせも柄合わせもいらないモノトーンはすべて組み合わせ自由なため、常時黒だけ30着ほど並んでる)。問題は周辺。
手前にはまず靴の箱。ブーツの箱を下にし、パンプス、スニーカー等、やたらと箱だらけ。その箱を覆い隠すように鞄が山積み。会社に持って行くのは1つなので、その他の日常使わないバッグが微妙なバランスで組み上げられてます。多分触ったら崩れる。
そして。
私の部屋を収縮させてる最たる原因の、本。
隣の部屋は私専用の書庫のはずなんだけど、持って行くのが面倒なのと、隣から引っ張り出した本を戻すのが億劫なのが重なり、床にどんどん積み上がる。一定の高さになると横に次の列が生まれ、それを繰り返すうちに足の踏み場が少しずつ消えて行く。
先日一度崩れた時に整理すべきだったのに、更に適当に積み直された結果、もっと危険な状態になった。
私にも、どこにどの本が埋没したのかもうわからない。
結果。
部屋がどんどん収縮してるような気持ちになってます……。
こんな私ですが。
会社では。
私のデスクまわりを見た人が
「あんずさんのデスクってきれい」
と言うほど整理整頓され尽くしてる。
本当はね、余計な物が周りに出てると落ち着かないんだよ。余計な物が何もない空間が一番好きなんだよ。
現にほら、インテリア系の小物は会社にも自宅にも飾られてないでしょ(注:デビルマンフィギュアはインテリア小物ではありません)。
だからね。
今一番落ち着かないのは自室なんです。
三連休だったはずなのに、片付ける時間は十分あったはずなのに。私いったい何して過ごしたんだ……。
posted by あんず at 22:57| Comment(0)
| 日記
2010年05月22日
寝てはいけない
今日は前々から、かぐやさんとライダー初日初回を観ようと約束していたのに、わかっていながら昨夜は午前3時過ぎに帰宅。
待ち合わせは8時45分。なのに8時に起きた。そこはタクシー使ってなんとか間に合わせましたけど。
問題なのは。
映画観てる間も、その後も、帰ってからも、今現在も。
眠い。
ここ1ヵ月ほど、週に一度は朝帰りをし、そのうちの一回は夕方帰りにまでなってますが。
朝帰っても、夕方に帰っても。さほど眠くは無かった。
そうか。もうそろそろいい年齢になったから、半端に寝るのは良くないのか。
飲んでない時は平均睡眠時間4時間半だけど、飲んだ直後は同じ時間じゃ足りないのか。
つまりは。
飲んだ後は。とことん眠れる時間になるまで寝てはいけない。
今日はあのまま眠らずに映画に行けばよかったのかもしれない。来週からは気をつけよう(すでに来週末も飲みの予定が入ってます。この1ヵ月、いろんなところからお誘いがあり、悉く違う日程で、一カ所も被ってない)。
ところで。
かぐやさんに、朝3時に帰ったと言ったら。同い年のかぐやさんから、この歳になって3時まで飲めることに驚嘆された。
いえ。
ここんとこ、基本6時まで飲んでますが。っていうか一度、朝どころかそのまま午後4時まで飲んでましたが。
さすがにちょっと分別がない行動だと自覚はしてるので、恥ずかしいからそこまでは言えなかった(でもかぐやさんがこの記述を閲覧したらわかることか……)。
そんなわけで、非常に眠いんですけど、明日や明後日の生活サイクルに影響にするので、もう少し頑張ります。あと3時間くらいは起きてないと。
待ち合わせは8時45分。なのに8時に起きた。そこはタクシー使ってなんとか間に合わせましたけど。
問題なのは。
映画観てる間も、その後も、帰ってからも、今現在も。
眠い。
ここ1ヵ月ほど、週に一度は朝帰りをし、そのうちの一回は夕方帰りにまでなってますが。
朝帰っても、夕方に帰っても。さほど眠くは無かった。
そうか。もうそろそろいい年齢になったから、半端に寝るのは良くないのか。
飲んでない時は平均睡眠時間4時間半だけど、飲んだ直後は同じ時間じゃ足りないのか。
つまりは。
飲んだ後は。とことん眠れる時間になるまで寝てはいけない。
今日はあのまま眠らずに映画に行けばよかったのかもしれない。来週からは気をつけよう(すでに来週末も飲みの予定が入ってます。この1ヵ月、いろんなところからお誘いがあり、悉く違う日程で、一カ所も被ってない)。
ところで。
かぐやさんに、朝3時に帰ったと言ったら。同い年のかぐやさんから、この歳になって3時まで飲めることに驚嘆された。
いえ。
ここんとこ、基本6時まで飲んでますが。っていうか一度、朝どころかそのまま午後4時まで飲んでましたが。
さすがにちょっと分別がない行動だと自覚はしてるので、恥ずかしいからそこまでは言えなかった(でもかぐやさんがこの記述を閲覧したらわかることか……)。
そんなわけで、非常に眠いんですけど、明日や明後日の生活サイクルに影響にするので、もう少し頑張ります。あと3時間くらいは起きてないと。
posted by あんず at 20:55| Comment(0)
| 日記
2010年05月02日
キーボード
ってことで。
携帯買い換えました。
windowsが入ってる機種に! いや、キーボードがついてることが私の中ではもっとも重要。
昨日。仕事は残業断り17時にあがって、その足でショップに行き変更。ちょっと時間がかかったため、18時45分にすすきの待ち合わせなのに大丈夫かと心配になりましたが。
一応、店の兄さんに
「これ、このままの状態で後どれくらい保ちます?(注:充電)」
と尋ねると、笑顔で
「ご自宅に帰られるまでは大丈夫ですよ」
と返された。
悪いが。まっすぐ帰宅するんじゃねぇんだよ。多分帰るのは夜中か朝なんだよ。このまま飲みに行くから12時間前後は充電できないとはさすがに言えず。
地下鉄に乗ったはいいけど、これマナーモードになってるんだろうか今電話かかってきたらどうしようとか、本当のマナーは電源を切ることだけど電源ボタンがそもそもどこにあるのか知らないとか、微妙なことを考えながら移動しました。
そして、待ち合わせ場所に着いたはいいんですが、待ち合わせ時間30分前なのにまだ誰もいない。15分前になっても誰も来ない。
時間と場所が記されたメールを再確認したくとも、操作方法がまったくわからないので閲覧もできない。誰かに電話しようにも、登録されているであろう電話番号の読み込み方もわからない。
やっぱり電話を変える時は、一度そのまま家に持ち帰って、最低限の操作方法覚えてから外出すべきなんだね。
さすがに改札付近で箱から説明書を取り出して確認するのは恥ずかしい。時間と場所を間違えているのではないかという現実的な問題よりもそっちが優先。
更に5分経ってようやく知った顔が現れた時には、必要以上の喜びを感じました。
結局帰って来たのは今朝なんですが、充電保ちました。
3時間ほど仮眠を取ってから、とりあえず電話の設定開始。
PCと同期できるとあったので試しましたが、一部バージョンの古いソフトがあったためエラーが出たり、PCメールの受信設定でいくつかのアドレスのパスワードを逆に覚えててエラー出たり。
かなり手間取りました。
で、ね。
携帯からブログ投稿してる時にキーボードのない不便さを訴えた私ですが。
さきほど、携帯からブログの管理画面にアクセスしたんですが。
この電話、ブラウザがIEしかないので、通常のモバイルサイトが閲覧できないとか言われてはいたんですが。
携帯サイト用の管理画面に入ったはずなのに、繋がった先は見慣れたPC用の管理画面でした……。
しかも、所詮は携帯で、PCとは違うので。表示に限りがあるため、管理画面のほとんどの機能が微妙な状態。
買い換えたことで、PCからしか入れないところが増えたような気がする。
むしろ不便になったように思うんですが、24回払いで借金するような気分が嫌なので一括で全額支払ってからまだ一晩しか経ってないような今の時点から早くもそれを自覚すると大変辛いので、今夜は余計なことは考えず、いまだに終わってない各種設定を片付けようと思います。
携帯買い換えました。
windowsが入ってる機種に! いや、キーボードがついてることが私の中ではもっとも重要。
昨日。仕事は残業断り17時にあがって、その足でショップに行き変更。ちょっと時間がかかったため、18時45分にすすきの待ち合わせなのに大丈夫かと心配になりましたが。
一応、店の兄さんに
「これ、このままの状態で後どれくらい保ちます?(注:充電)」
と尋ねると、笑顔で
「ご自宅に帰られるまでは大丈夫ですよ」
と返された。
悪いが。まっすぐ帰宅するんじゃねぇんだよ。多分帰るのは夜中か朝なんだよ。このまま飲みに行くから12時間前後は充電できないとはさすがに言えず。
地下鉄に乗ったはいいけど、これマナーモードになってるんだろうか今電話かかってきたらどうしようとか、本当のマナーは電源を切ることだけど電源ボタンがそもそもどこにあるのか知らないとか、微妙なことを考えながら移動しました。
そして、待ち合わせ場所に着いたはいいんですが、待ち合わせ時間30分前なのにまだ誰もいない。15分前になっても誰も来ない。
時間と場所が記されたメールを再確認したくとも、操作方法がまったくわからないので閲覧もできない。誰かに電話しようにも、登録されているであろう電話番号の読み込み方もわからない。
やっぱり電話を変える時は、一度そのまま家に持ち帰って、最低限の操作方法覚えてから外出すべきなんだね。
さすがに改札付近で箱から説明書を取り出して確認するのは恥ずかしい。時間と場所を間違えているのではないかという現実的な問題よりもそっちが優先。
更に5分経ってようやく知った顔が現れた時には、必要以上の喜びを感じました。
結局帰って来たのは今朝なんですが、充電保ちました。
3時間ほど仮眠を取ってから、とりあえず電話の設定開始。
PCと同期できるとあったので試しましたが、一部バージョンの古いソフトがあったためエラーが出たり、PCメールの受信設定でいくつかのアドレスのパスワードを逆に覚えててエラー出たり。
かなり手間取りました。
で、ね。
携帯からブログ投稿してる時にキーボードのない不便さを訴えた私ですが。
さきほど、携帯からブログの管理画面にアクセスしたんですが。
この電話、ブラウザがIEしかないので、通常のモバイルサイトが閲覧できないとか言われてはいたんですが。
携帯サイト用の管理画面に入ったはずなのに、繋がった先は見慣れたPC用の管理画面でした……。
しかも、所詮は携帯で、PCとは違うので。表示に限りがあるため、管理画面のほとんどの機能が微妙な状態。
買い換えたことで、PCからしか入れないところが増えたような気がする。
むしろ不便になったように思うんですが、24回払いで借金するような気分が嫌なので一括で全額支払ってからまだ一晩しか経ってないような今の時点から早くもそれを自覚すると大変辛いので、今夜は余計なことは考えず、いまだに終わってない各種設定を片付けようと思います。
posted by あんず at 23:09| Comment(0)
| 日記
2010年04月25日
新鮮
すでに気づかれてると思うので今まで敢えて言ってなかったけど、私は出口雅之の歌声と同じくらい、佐々木收の歌声も愛している。
ブログは日参してるし、twitterは佐々木收をフォローするためだけに登録したようなもんだし(基本、無精で長文な私には明らかに向いてない)。
もちろん、MySpaceも通ってます。
このMySpace、2日前に曲がほぼ総入れ替えに近い形になっていたので早速試聴。
耳に馴染みのない音域だからでしょうか。別人の声と言っても差し支えないほどの高さに加工されている歌声が耳から離れません。
高いけど、でもこの歌い方は確かに收さんですよね…?(返事の返らない問いかけを脳内で繰り返すこと数十回。後でブログで正解を見ましたが)
声に馴染みはないけど、曲自体も好きかも。声は新鮮だけど、でも何十回か聴いてると收さんに聞こえて来た…(錯覚じゃねぇのか、と自分でも思ったけど)。
ええ。何十回も。
繰り返し聴かせていただいております。
もうすでに、止めるタイミングを逸した。そろそろ止めようかとか、寝ようかとか考えながらも、止められずにいる…。
いや、マジで佐々木收がどうとかそういうの抜きで聴いても、普通に良いってば! パワフルなお姉さんが歌ってると思って聴いても本当に良いから! 3分53秒ごとに「……もう一回聴こう」って思うから!
今。私が寝るタイミングを完全に失ってるのは「2003_demo_tune up vocal_song」です! ササキオサムのMySpace行って、とりあえず聴いてみて!
……珍しく、ファンっぽい話をしたな、私。いつもなんとなく匂わせるだけで、ファンなのかどうかも怪しい話題しか出さないのに。
ブログは日参してるし、twitterは佐々木收をフォローするためだけに登録したようなもんだし(基本、無精で長文な私には明らかに向いてない)。
もちろん、MySpaceも通ってます。
このMySpace、2日前に曲がほぼ総入れ替えに近い形になっていたので早速試聴。
耳に馴染みのない音域だからでしょうか。別人の声と言っても差し支えないほどの高さに加工されている歌声が耳から離れません。
高いけど、でもこの歌い方は確かに收さんですよね…?(返事の返らない問いかけを脳内で繰り返すこと数十回。後でブログで正解を見ましたが)
声に馴染みはないけど、曲自体も好きかも。声は新鮮だけど、でも何十回か聴いてると收さんに聞こえて来た…(錯覚じゃねぇのか、と自分でも思ったけど)。
ええ。何十回も。
繰り返し聴かせていただいております。
もうすでに、止めるタイミングを逸した。そろそろ止めようかとか、寝ようかとか考えながらも、止められずにいる…。
いや、マジで佐々木收がどうとかそういうの抜きで聴いても、普通に良いってば! パワフルなお姉さんが歌ってると思って聴いても本当に良いから! 3分53秒ごとに「……もう一回聴こう」って思うから!
今。私が寝るタイミングを完全に失ってるのは「2003_demo_tune up vocal_song」です! ササキオサムのMySpace行って、とりあえず聴いてみて!
……珍しく、ファンっぽい話をしたな、私。いつもなんとなく匂わせるだけで、ファンなのかどうかも怪しい話題しか出さないのに。
posted by あんず at 01:49| Comment(0)
| Voice
2010年04月23日
確実に20回
ただいまです。
昨日朝11時に出勤し、先程帰宅。と言っても、別に会社に泊まったとかじゃありません。
飲みに行ってました。
SCRIPT Official Web Siteで、「『JOYSOUND』での配信とPVオンエア、コメント映像配信決定!」を見てから、いつか観ようと思ってたんだけど、一人でカラオケに行くのは抵抗があったんで、同僚数人誘って昨夜行って参りました。
22時過ぎに部屋に入った直後、モニターの待機画面にはまさに目的の1つであるPVクリップが……! でもまだ未調整だったので音量は小さいし、モニターの左下半分は屈んでオーダーを取る従業員の頭で隠され、とてもじゃないけど観たとは言い難い状況。
そこで。
待っていれば一周してまた出るだろう、ということで。
誰一人歌わず、ひたすらモニター凝視し待ちました(SCRIPTのファンはその場に私だけだってのに、とんでもねぇわがまま。誰一人文句を言わずに待ってくれたけど)。
晩ご飯まだだったんで、食事と酒を頼み、そして入室直後に観た映像がまた回って来るまで4、50分はかかったので、時々酒のおかわり。おそらくオーダーを持って来る従業員は、入るたびにいつまで経っても誰も歌わず、小一時間モニター観て食事してる変な連中だと思ったはず。
そんな微妙な時間の果てに、調整済みの音量で無事コメントを聞き、「Free fall」の期間限定PVを入れ、堪能。それから漸く普通の、仕事帰りにカラオケに寄った集団の本来の室内での風景が展開されました。
そこで帰るべきだったんだろうけど。今日と明日、2連休だということで、二次会へ。午前8時まで営業しているという店で5時半まで飲み、早朝予定のある方もいるのでひとまず解散。
そう、ひとまず。
またここで私が訳の分からないわがままを言い出しました。即ち。「PVもう一回観たい」。
そこで快諾し付き合ってくれる方がいたので、昨夜とは別のカラオケへ。でも7時閉店の店に入ってしまったため、1時間だけ。
今度は10分程度で待機画面のコメントを観ることができました!(さっきも観たのに、もう1回観るためにまたしても何もせずに待った)
そして1時間の間にPVを観ること3回……。普通に歌う気ほとんどなし。
すると。一緒にずっーっとつきあって観てくれていた女の子が。気に入ってくれたらしく、早朝7時の人気のあまりないすすきのの往来を、笑顔のまま「Free fall」口ずさんで歩き出した。
いや、気に入ってくれたのは大変結構ですが。人も少ないからいいんですが。今頃になって深夜に飲み続けた酒が効いてきたのか……?
妙なテンションになった彼女とともに、最終目的地である朝ご飯へ行きましたが、そこで終了となるはずが、なぜか新たに一人合流。軽く1、2時間飲もうかという話になったんですけど、すでに9時5分。目に付く店すべてに9時閉店の文字。
……そんな早朝に開いてて、アルコールを出してくれて、軽く1、2時間過ごせるような場所は限られている。
結局。人生で初めて、わずか半日という時間の中で3回カラオケに行きました。
そしてここでもやはり。
コメント観るまで待機画面凝視。それどころか、一周する時間がわかって来たので、おおよそその時間が来るといったんカラオケを中止し、待機画面を表示させるという暴挙を繰り返し。
更にはすっかり気に入ってしまった彼女のおかげで、何度となくPVを視聴することができ(意味無く「700713」を入力する癖がつくほど)。
歌っている時間が極端に短いカラオケは、酒ばかり進みます。
私は大変楽しい時間を過ごせましたが、気づけば16時を過ぎていた。入ってから7時間経過。昼ご飯もここで食べました。
JOYTVのSCRIPTのコメントはもう何回観たのかわからない。PVも数えることができませんが、確実に16回以上は観ている。
飲み始めてから18時間。さすがに疲労を感じたので、夕食を食べて今度こそ本当に解散。
そんな私は今、非常に眠いのですが、こんな時間に寝たら何時に目が覚めるかわからない。あと数時間は起きていなきゃ。
とりあえず。
ずっと飲み続けてるけど、もうちょっと飲む。
ところで。
「Free fall」のPVですが、家に帰ってPCで公開されてるのを観ればいいんじゃねぇの、と突っ込まれそうな気がしますけど。私のPCは音響に頓着してないのと、最後のコメントはJOYでしか観られないのと、そして酒が入ってることで発生したその場限りの変な欲求が、PVのためだけの18時間にも及ぶ飲み会を私に継続させたんです……。
昨日朝11時に出勤し、先程帰宅。と言っても、別に会社に泊まったとかじゃありません。
飲みに行ってました。
SCRIPT Official Web Siteで、「『JOYSOUND』での配信とPVオンエア、コメント映像配信決定!」を見てから、いつか観ようと思ってたんだけど、一人でカラオケに行くのは抵抗があったんで、同僚数人誘って昨夜行って参りました。
22時過ぎに部屋に入った直後、モニターの待機画面にはまさに目的の1つであるPVクリップが……! でもまだ未調整だったので音量は小さいし、モニターの左下半分は屈んでオーダーを取る従業員の頭で隠され、とてもじゃないけど観たとは言い難い状況。
そこで。
待っていれば一周してまた出るだろう、ということで。
誰一人歌わず、ひたすらモニター凝視し待ちました(SCRIPTのファンはその場に私だけだってのに、とんでもねぇわがまま。誰一人文句を言わずに待ってくれたけど)。
晩ご飯まだだったんで、食事と酒を頼み、そして入室直後に観た映像がまた回って来るまで4、50分はかかったので、時々酒のおかわり。おそらくオーダーを持って来る従業員は、入るたびにいつまで経っても誰も歌わず、小一時間モニター観て食事してる変な連中だと思ったはず。
そんな微妙な時間の果てに、調整済みの音量で無事コメントを聞き、「Free fall」の期間限定PVを入れ、堪能。それから漸く普通の、仕事帰りにカラオケに寄った集団の本来の室内での風景が展開されました。
そこで帰るべきだったんだろうけど。今日と明日、2連休だということで、二次会へ。午前8時まで営業しているという店で5時半まで飲み、早朝予定のある方もいるのでひとまず解散。
そう、ひとまず。
またここで私が訳の分からないわがままを言い出しました。即ち。「PVもう一回観たい」。
そこで快諾し付き合ってくれる方がいたので、昨夜とは別のカラオケへ。でも7時閉店の店に入ってしまったため、1時間だけ。
今度は10分程度で待機画面のコメントを観ることができました!(さっきも観たのに、もう1回観るためにまたしても何もせずに待った)
そして1時間の間にPVを観ること3回……。普通に歌う気ほとんどなし。
すると。一緒にずっーっとつきあって観てくれていた女の子が。気に入ってくれたらしく、早朝7時の人気のあまりないすすきのの往来を、笑顔のまま「Free fall」口ずさんで歩き出した。
いや、気に入ってくれたのは大変結構ですが。人も少ないからいいんですが。今頃になって深夜に飲み続けた酒が効いてきたのか……?
妙なテンションになった彼女とともに、最終目的地である朝ご飯へ行きましたが、そこで終了となるはずが、なぜか新たに一人合流。軽く1、2時間飲もうかという話になったんですけど、すでに9時5分。目に付く店すべてに9時閉店の文字。
……そんな早朝に開いてて、アルコールを出してくれて、軽く1、2時間過ごせるような場所は限られている。
結局。人生で初めて、わずか半日という時間の中で3回カラオケに行きました。
そしてここでもやはり。
コメント観るまで待機画面凝視。それどころか、一周する時間がわかって来たので、おおよそその時間が来るといったんカラオケを中止し、待機画面を表示させるという暴挙を繰り返し。
更にはすっかり気に入ってしまった彼女のおかげで、何度となくPVを視聴することができ(意味無く「700713」を入力する癖がつくほど)。
歌っている時間が極端に短いカラオケは、酒ばかり進みます。
私は大変楽しい時間を過ごせましたが、気づけば16時を過ぎていた。入ってから7時間経過。昼ご飯もここで食べました。
JOYTVのSCRIPTのコメントはもう何回観たのかわからない。PVも数えることができませんが、確実に16回以上は観ている。
飲み始めてから18時間。さすがに疲労を感じたので、夕食を食べて今度こそ本当に解散。
そんな私は今、非常に眠いのですが、こんな時間に寝たら何時に目が覚めるかわからない。あと数時間は起きていなきゃ。
とりあえず。
ずっと飲み続けてるけど、もうちょっと飲む。
ところで。
「Free fall」のPVですが、家に帰ってPCで公開されてるのを観ればいいんじゃねぇの、と突っ込まれそうな気がしますけど。私のPCは音響に頓着してないのと、最後のコメントはJOYでしか観られないのと、そして酒が入ってることで発生したその場限りの変な欲求が、PVのためだけの18時間にも及ぶ飲み会を私に継続させたんです……。
posted by あんず at 20:04| Comment(0)
| 日記
2010年04月15日
祝うほどじゃないけど
一応、誕生日。(横のプロフィールにもついてるでしょ)
驚くべきは。
数ヶ月会ってない友人や、数年会ってない友人からも、携帯にメールが来たこと。
よく覚えてたな、私の誕生日。
携帯メールは1週間放置、PCメールは3ヵ月放置が基本の私が、さすがにこれは即日返信しました。
友達ってありがたいな、と今更、こんな理由で実感。
驚くべきは。
数ヶ月会ってない友人や、数年会ってない友人からも、携帯にメールが来たこと。
よく覚えてたな、私の誕生日。
携帯メールは1週間放置、PCメールは3ヵ月放置が基本の私が、さすがにこれは即日返信しました。
友達ってありがたいな、と今更、こんな理由で実感。
posted by あんず at 23:35| Comment(0)
| 日記
2010年04月14日
ロックじゃないと思う
休み明けって、いろいろとぼんやりしてると思う。
昼。
御飯食べるために前髪を後ろに流した時。
基本、前髪で顔左半分覆うような髪型なので、左目があるかどうかもわからない状態。当然、普段は完全に耳も隠れてます。
向かい側に座った同僚の女の子が
「あんずさん、今日のピアス、ロックだね」
と言い出した。
ロック? 言われて初めて耳を触ってみる。と、ごついモノに触れた。
ファスナーのスライダーと安全ピンの二連ピアスで、その二つがチェーンで繋がってる、という、はっきり言ってかなりいい歳になった女が使うような代物ではない、やたらとでかい物が耳にぶら下がってた。
「あー……昨日休みだったから」
おとなしい物に付け替え忘れてた。
ファッションにいろいろとゆるい会社で良かったね、ここ。
そして私がそういうピアスを使ってることについて特に批判的なツッコミはない。
むしろ、キーチェーンを使い、zippoを使ってる私の持ち物なら、女の子の好むような愛らしいグッズじゃなくて当たり前だと思われているような気がしなくもない。
でも。
言われるほどロックじゃないと思うよ、私は。そもそも私がロックじゃないしね(「ファスナー」「安全ピン」「チェーン」といった小道具に胸高鳴る性質ではあるけど)。
昼。
御飯食べるために前髪を後ろに流した時。
基本、前髪で顔左半分覆うような髪型なので、左目があるかどうかもわからない状態。当然、普段は完全に耳も隠れてます。
向かい側に座った同僚の女の子が
「あんずさん、今日のピアス、ロックだね」
と言い出した。
ロック? 言われて初めて耳を触ってみる。と、ごついモノに触れた。
ファスナーのスライダーと安全ピンの二連ピアスで、その二つがチェーンで繋がってる、という、はっきり言ってかなりいい歳になった女が使うような代物ではない、やたらとでかい物が耳にぶら下がってた。
「あー……昨日休みだったから」
おとなしい物に付け替え忘れてた。
ファッションにいろいろとゆるい会社で良かったね、ここ。
そして私がそういうピアスを使ってることについて特に批判的なツッコミはない。
むしろ、キーチェーンを使い、zippoを使ってる私の持ち物なら、女の子の好むような愛らしいグッズじゃなくて当たり前だと思われているような気がしなくもない。
でも。
言われるほどロックじゃないと思うよ、私は。そもそも私がロックじゃないしね(「ファスナー」「安全ピン」「チェーン」といった小道具に胸高鳴る性質ではあるけど)。
posted by あんず at 21:47| Comment(0)
| 日記
2010年04月13日
投稿時間
昨日付の、変な時間だから休みで家にいるってことは先刻承知とは思いますが。
この時間にのんびりこんなことしてる時点で、4/13も休みだと気づかれてると思いますが。
一応言っておきますけど。
私が頻繁に休んでいるように見えるのは、まあ確かにたまに欠勤もしてますが、単純に一ヶ月当たりの公休数が多いだけです。
一ヶ月の休みは10日(日数が少ない2月や繁忙期の12月は9日しかなかったり、世間様が連休を迎える5月は11日間あったりしますが)。
おおよそ月のうち3分の1は休み。
体力面で不安の残る身には、出勤日数が少なくて、しかも時々欠勤しても減俸とかクビとかにならないってのが有り難い(今のところは、だけど)。
気づけば入社して2年9ヵ月。正社員になって1年と2ヵ月。多分一年通すと年間で10回以上、月平均に慣らすと月に1日ペースで欠勤してるはずなんだけど。
…未だに雇われてるってことがすげぇ。
ところで。
先日からさりげなくフレームにくっついてるあれですが(あ、Amazonのウィジェットのことじゃなくて、twitterの方ね)。
なんで名前が「ANZ」系じゃないのかを。
別に、最近こっちのサイト更新してなくて、別サイトで名乗ってる「らか」の方に馴染んだからとか、他人様から「らかさん」と言われることに馴れたからとか、そういうことじゃないです。
単純に。「ANZ」系の文字列、空いてなかったんです…。いろいろと頑張って、思いつく限りの可能なバリエーションで挑みましたがダメだったんで、途中で面倒になって「もう、らかの方でいいよ」と。でもそっちでも意外と空いてなくて、結構苦労しましたが。
サイト名にも使ってて、ドメインまで取っちゃってる「るるるしゃ(rrlechat)」(注:造語)だったら、絶対に一発で登録できたんじゃないかと、後で気づきましたが。
この時間にのんびりこんなことしてる時点で、4/13も休みだと気づかれてると思いますが。
一応言っておきますけど。
私が頻繁に休んでいるように見えるのは、まあ確かにたまに欠勤もしてますが、単純に一ヶ月当たりの公休数が多いだけです。
一ヶ月の休みは10日(日数が少ない2月や繁忙期の12月は9日しかなかったり、世間様が連休を迎える5月は11日間あったりしますが)。
おおよそ月のうち3分の1は休み。
体力面で不安の残る身には、出勤日数が少なくて、しかも時々欠勤しても減俸とかクビとかにならないってのが有り難い(今のところは、だけど)。
気づけば入社して2年9ヵ月。正社員になって1年と2ヵ月。多分一年通すと年間で10回以上、月平均に慣らすと月に1日ペースで欠勤してるはずなんだけど。
…未だに雇われてるってことがすげぇ。
ところで。
先日からさりげなくフレームにくっついてるあれですが(あ、Amazonのウィジェットのことじゃなくて、twitterの方ね)。
なんで名前が「ANZ」系じゃないのかを。
別に、最近こっちのサイト更新してなくて、別サイトで名乗ってる「らか」の方に馴染んだからとか、他人様から「らかさん」と言われることに馴れたからとか、そういうことじゃないです。
単純に。「ANZ」系の文字列、空いてなかったんです…。いろいろと頑張って、思いつく限りの可能なバリエーションで挑みましたがダメだったんで、途中で面倒になって「もう、らかの方でいいよ」と。でもそっちでも意外と空いてなくて、結構苦労しましたが。
サイト名にも使ってて、ドメインまで取っちゃってる「るるるしゃ(rrlechat)」(注:造語)だったら、絶対に一発で登録できたんじゃないかと、後で気づきましたが。
posted by あんず at 01:25| Comment(0)
| 日記
2010年04月12日
健康診断
突然ですが。
会社って1年に一回、健康診断あるよね。毎年それなりの結果が出てたんですけど、今年は1項目「再検査」の文字が。
白血球が増えてた。
結果だけ言うと再検査で異常なしだったんですが。
さすがにちょっと焦った。
親戚を見渡すと、確かに何人かいた。有り得ない話じゃない。有り得ない話じゃないし、実際にいた親戚は完治してるけど、でも、必ずそうとは限らないわけで。
いろいろと考えてたら、ここ数年ぼんやり人生過ごしてる自分に気づきました。それしか能がないのにそれを浪費してるって、私最悪だな、と。それを盾にして許されないこといろいろして来たのに、何も結果出してないこととか。
とりあえず。
「煙草は減らすようにしてください。できればやめた方がいいんですが」
と医者から言われたので(現在の平均:一日あたり30本)、一箱に収めて。そして、ちゃんと活動しよう。
会社って1年に一回、健康診断あるよね。毎年それなりの結果が出てたんですけど、今年は1項目「再検査」の文字が。
白血球が増えてた。
結果だけ言うと再検査で異常なしだったんですが。
さすがにちょっと焦った。
親戚を見渡すと、確かに何人かいた。有り得ない話じゃない。有り得ない話じゃないし、実際にいた親戚は完治してるけど、でも、必ずそうとは限らないわけで。
いろいろと考えてたら、ここ数年ぼんやり人生過ごしてる自分に気づきました。それしか能がないのにそれを浪費してるって、私最悪だな、と。それを盾にして許されないこといろいろして来たのに、何も結果出してないこととか。
とりあえず。
「煙草は減らすようにしてください。できればやめた方がいいんですが」
と医者から言われたので(現在の平均:一日あたり30本)、一箱に収めて。そして、ちゃんと活動しよう。
posted by あんず at 18:37| Comment(0)
| 日記